心の成長と幸せのコーチング 田中伸一 アクシスエボリューション Axis evolution

配信日: 2024/12/29

vol.194 観察者の立場に自分を置くと(2024.12)

『幸福とは外界から何かを獲得した結果得られるものではなく、内的な自己充実感

である』(デヴィッド・R・ホーキンズ博士)

 

 

こんにちは。アクシスエボリューション田中伸一です。

 

今年も残すところ、わずか。12月もあっという間に過ぎていこうとしています。

今月は久し振りの『お父さん、気づいたね!』の講演会を主催していただき、たく

さんの方がお越しくださり、嬉しいご感想もいっぱいいただきました。ありがとう

ございます。⇒

 

 

*****《 メニュー 》**********************

 

■1 観察者の立場に自分を置くと

■2 今年の振り返り、漢字一文字で表すと

■3 あとがき

 

***********************************

 

----------------------------------------------------------------------

■1 観察者の立場に自分を置くと

----------------------------------------------------------------------

 

世界的ベストセラー、魂の冒険の書『聖なる予言』(ジェームズ・レッドフィール

ド著)からのご紹介です。

https://amzn.to/3Pc54QR

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

戦慄が私の背筋を走った。私はきっと正しい場所にいるに違いない。私の直感が当

たったのだ。マージョリーとの再会を何回も思い、そのとおりになったのだ。偶然

の一致が起こり始めていた。私は身が軽くなったように感じた。

 

「こんなことが、何回も起こるとは思わなかったよ」と私は言った。

 

パブロは向こうを見て言った。「第七の知恵によると、私たちには自分で気づくよ

りずっと沢山、こうした考えが浮かんでくるものだそうです。それに気づくために

は、観察者の立場に自分をおく必要があります。

 

何か考えが浮かんだら、なぜと思わなければなりません。なぜ、この考えが今浮か

んだのか? これは自分の人生の問題にどう関係しているのか? 自分を観察者

の立場に置くと、すべてをコントロールしなければならないという気持ちがなくな

ります。すると、私たちは進化の流れに身をまかせることができるのです」

 

「では、否定的な思いはどうなんですか?」と私は聞いた。「愛している人が怪我

するとか、望んでいることがうまくゆかないといった悪いイメージはどうなんだろ

う?」

 

「とても簡単です」とパブロは言った。「悪いイメージが浮かんだら、すぐにそれ

を打ち消せばいいと、第七の知恵は言っています。そして良い結果を心に思い描く

のです。すると、悪いことは、ほとんど起こらなくなります。直感はポジティブな

ものだけになります。

 

しかし、それでも、ネガティブな直感がきたら、それは真剣に受け取らなくてはな

らないと写本は言っています。例えば、あなたのトラックが故障し、そこへ誰かが

やって来てトラックに乗るよう申し出てくれるといったイメージが来ても、その申

し出を受けてはいけません」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

私が『聖なる予言』を初めて読んだのは10数年前で、物語の面白さに引き込まれ

過ぎて、電車の中で読んでいたら、乗り過ごしてしまいました。

 

私たちは様々な体験をし、人生を生きていきます。楽しむときは思いっきり楽しん

でいいし、落ち込むときは落ち込んでいいと思います。そのときに、同時にもう一

人の自分が、自分を観察する視点を持っていると、どんな状況でもどんな感情でも、

受け容れ、その意味が見えてくるように思えます。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■2 今年の振り返り、漢字一文字で表すと

----------------------------------------------------------------------

 

毎年恒例の今年の漢字は『金』でした。

あなたの今年一年を振り返り、漢字一文字で表すと、どんな漢字になるでしょ

うか?

 

私の今年一年を漢字一文字で表すと「環」。循環の「かん」です。

めぐる、めぐらす、まわる。

 

実はこの一年を振り返ると、プライベートなことですが、私としては10数年振り

に大きく落ち込むことがありました。16年前に独立し、翌年からは様々な取り組

みをし、大きく落ち込むことはなくなり、もう、そういう心境にはならないだろう

とさえ思っていました。

 

しかしながら、予期せぬことがあり、私自身は変わっていないかもしれない。元の

状態に戻っているのかもしれない。そう思うことがありました。

 

ただ、落ち込みながらも、そういう感情をしっかりと感じよう、「それでいいんだ」、

と思えるようになっていたのは成長かもしれません。また、それをきっかけに、新

たな行動を起こし、前よりもいい状態になり、それはそれでいい体験でした。

 

他にも予期せぬことはありましたが、すべてはぐるっと循環するように、いろんな

体験をし、いろんな感情を感じているんだろうと思います。そして、それが人生を

生きるということだろうと思います。

 

夏はどんなに暑くても、寒い冬はやってきますし、地球は太陽の周りを回っている

し、私たちの肉体やすべての物質を構成している原子は、原子核の周りを電子が回

っているし、この世界のすべては「まわっている」ようです。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■3 あとがき

----------------------------------------------------------------------

 

お陰さまで、今年最後の1か月も公私ともに充実した日々を送っています。

息子とのイベントでは、

 

「ふれあい福祉文化祭」

 

「クリスマスイルミネーション&サーカス」

 

「ワンワン・ワンダフルアリーナin 長崎スタジアムシティ」

(連載中です)

 

など楽しみました。

いくつになっても、こうして一緒に息子と過ごせるって幸せです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

また、今年も1年間メルマガにお付き合いいただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

皆様にとって、来年も幸多き年になりますように!

お知らせ・無料メールマガジン アクシスエボリューション通信 自分らしく生きるヒントになるメールマガジンを毎月1回お届けします。お気軽にご登録ください。