心の成長と幸せのコーチング 田中伸一 アクシスエボリューション Axis evolution

配信日: 2025/01/31

vol.195 私たちの思いの力(2025.01)

『私達のすべきことは、自分の気づきを行動に移すことであり、信念を持つことで

ある』(ジェームズ・レッドフィールド)

 

 

こんにちは。アクシスエボリューション田中伸一です。

 

今月、仙台に家族旅行に行ってきました。実は東方地方に行くのは初めて。仙台空

港に着くと思わず「寒っ」と声に出る寒さでした。磊々峡、仙台東照宮、瑞鳳殿、

仙台城跡など、主な観光地を家族で楽しみました。現在アメブロに連載中です。

 

*****《 メニュー 》**********************

 

■1 私たちの思いの力

■2 寄り添ってもらえて幸せな気持ちに

■3 あとがき

 

***********************************

 

----------------------------------------------------------------------

■1 私たちの思いの力

----------------------------------------------------------------------

 

『聖なるヴィジョン』(ジェームズ・レッドフィールド著)から、ラリー・ドッシ

ー博士の「祈りと思いの力」の研究結果について書かれている部分のご紹介です。

https://amzn.to/3WFdS65

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

どちらの場合も私達は相手に影響を与えることができるものの、指示的な思い(つ

まり、自分の意見は入れずに、ただ最も良いことが起こりますようにと思い続ける)

の方が、指示的な思い(特手の結果が起こりますようにと思い続ける)よりもうま

く働くのである。

 

おそらく、私達と宇宙のつながりの中には、私達のエゴをチェックするための原理

や法則が組み込まれているのだろう。

 

さらに、ドッシーのこの研究は、祈る相手を個人的に知っていることが必要である

こと、思い全体が神や高次の自己とつながった感覚から来ている場合に、最も効果

があることを示唆している。

 

それに加えて、様々な実験によって、私達の思いが累積効果を持つことも確認され

ている。つまり、長い期間祈ってもらった人達は、少ししか祈ってもらわなかった

人達よりも、ずっと多くのものを得るのである。

 

さらに重要なのは、わたしたちの無意識の思い込みや仮定が、意識的な思いや祈り

と同じような働きをするという研究結果である。有名なオーク学校の実験がこの事

実を示している。

 

この研究では、教師に子供達の名簿を渡して、この子供達はテストで選ばれた優秀

な子供達であり、年度内に一番良い成績をあげるだろうと伝えた。本当は、教師に

は完全に無作為に選ばれた子供達の名簿が渡されていた。

 

その学年の終わり、この生徒達は実際、成績だけでなく、純粋に生まれつきの能力

を調べるために作られたIQテストでも、すばらしい進歩を見せた。すなわち、教

師の思い込みによって、生徒達の学習能力までが向上したのだった。

 

残念ながら、この効果は否定的な方向にも働いてしまう。(中略)

 

他人の外観や行動について私達が否定的な考えを抱いた時も、同じことが起こる。

こうした思いを私達はめったに相手に直接言うようなことはしないが、私達はみな

つながっているために、その思いは短剣のように飛んでゆき、相手の自分自身に対

する考え方や、実際の行動に影響を与えてしまうのだ。

 

もちろん、私達が無意識の思いで自分自身の現実に否定的な影響を与えることも事

実である。自分の能力、外見、将来性等について否定的に考えていると、その思い

は私達の感じ方や実際に身に起こる出来事に、大きな影響を与えるのだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

祈りの効果も思い込みの効果も書かれている通りだと私自身も実感しています。

日々自分がどういう思いで生きているのかを振り返り、自分自身や周囲にもいい影

響を与えていきたいものです。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■2 寄り添ってもらえて幸せな気持ちに

----------------------------------------------------------------------

 

昨年12月に長崎に息子の大好きなワンワン・ワンダフルアリーナを観に行ったと

き、ありがたいな~って思うことがいくつかありました。

 

●長崎スタジアムシティの立体駐車場に車を駐めてエレベーターに乗ると、おかあ

さんと赤ちゃんのペア3組と一緒になりました。

 

息子はワンワンのイベントでテンションが上がっていて、ニッコリ笑顔で両方の手

でそれぞれ輪っかを作り、赤ちゃんをのぞき込みます。「ワンワン、たのしみだね

~」と言っているようです。

 

いつもの息子を微笑ましく見ていたら、「小さい子、好きなんだ~」とおかあさん

が優しく声をかけてくれました。

 

見方によっては変な子が自分の赤ちゃんに近寄って気味悪がられる可能性もある

のですが、息子の気持ちに寄り添ってもらえて、またまた幸せな気持ちになりまし

た。ありがたいです。

 

●会場に入って待ち時間は、モニターに映し出される映像を楽しみます。ワンワン

やおかあさんといっしょの映像を見ながら息子が座席で跳びはねると座席の振動

がものすごい!!

 

スポーツスタジアムのつながった椅子で、同じ椅子に座っているぐらいに振動がダ

イレクト過ぎます。

 

これじゃ、お隣の席の方が揺れまくってしまう。

 

でも、息子の動きを止めるのは無理だし、存分に楽しませてあげたいし、お隣の方

に理解してもらうしかない。

 

私のお隣は、お父さん。「すみません。この子の飛び跳ねは止まらなくて……」と

伝えると、そのお父さんが「楽しみましょう!」と息子が楽しんでいることを理解

してくれました。

 

ショーが終わり、隣のお父さんに「すみませんでした」と息子の飛び跳ね振動のお

詫びとお礼を伝えると「楽しかったですね」と言ってもらえて、ほんと、ありがた

いな~って思いました。

 

※息子は普通の子と違いますが、こうして寄り添ってもらえて本当に幸せです。

 

「長崎ワンワンアリーナ」のブログ記事6回シリーズは、こちらからどうぞ。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■3 あとがき

----------------------------------------------------------------------

 

昨年12月~今年2月まで、柴咲コウちゃんのライブツアー『ACTOR'S THE BEST

~響宴~』が開催中。これまでのコンサートを大幅に上回る素晴らしすぎる舞台で、

毎回全身に鳥肌が立ち、うっとり、しっとりや大盛り上がりもあり、大感動の連

続!!

全12公演あり、私は7公演参加、年末年始を年またぎで柴咲コウちゃんの『饗宴』

コンサートで楽しみ、幸せです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

皆様に、すべての良きことが向かっています!

お知らせ・無料メールマガジン アクシスエボリューション通信 自分らしく生きるヒントになるメールマガジンを毎月1回お届けします。お気軽にご登録ください。